財団創立100周年を記念し、青年育成海外派遣事業を開催します。
今回の派遣先は、国交樹立から100年以上の歴史を持つ親日国、ポーランド・リトアニアです。

日本と両国の間には、あまり知られていない深い友好の歴史があります。
第一次世界大戦後、シベリアで過酷な状況にあったポーランド孤児を日本が救出・受け入れた「シベリア孤児救済事業」はその象徴的な出来事です。

また、派遣先の一つリトアニアは、ユダヤ人救出のため「命のビザ」を発給し続けた杉原千畝(当時の日本公使館)の功績の地でもあります。

戦後80年を迎えた今、日本人が改めて歴史に向き合う機会が少なくなりつつあります。
そこで本事業では、このポーランド・リトアニアの地を訪れ、両国の歴史と文化を深く学びながら、日本人としての誇りと精神を育む「歴史教育」の体験を行います。

派遣概要

日時
令和8年 9月10日(木)~17日(木)<7日間>
派遣先
ポーランド・リトアニア
研修内容
アウシュビッツ強制収容所
杉原千畝記念館

シベリア孤児記念小学校訪問
史跡巡り等
講師
井上 和彦 氏(特任教授)
廣池 慶一 氏(理事・青年部長)
費用
18万~25万円
※参加費用は為替レートや航空運賃により変動する場合があります。
派遣人数
青年派遣団:最大15名
参加希望者:45名(費用は約60万円)
最大60名
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

プログラム

※日程は変更する場合がございます。

訪問予定先

実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください

青年派遣団 応募要件

(1) 財団の維持員及び、その家族。又は、財団維持員に推薦された方。

(2) 派遣事業出発(9/10)時点で、18歳以上39歳以下である方。

(3) 協調性があり、事業の計画に従って規律ある団体行動ができる方。

※本ページに掲載の内容は応募要件の一部です。
詳細につきましては、下記の【募集要項】をご確認ください。

提出するもの

申込書
所定の申込書をすべてご記入の上、
ご提出ください。
事前レポート
テーマに沿ったレポートをご提出ください。
必須事項
500~800字、書式不問、氏名・題名の記入

テーマ
「研修から歴史に学び、未来に向けて私自身が担うべき役割」(仮)
推薦書
推薦者は、所定の推薦書をすべてご記入の上、
申込者がご提出ください。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

青年派遣団 選考方法

応募
(締切:5月末日)
書類選考・結果報告
(6月中)
最終確認と手続き等
(7月中)

派遣団 結団式
(9月10日)

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

結団式 集合場所

成田東武ホテルエアポート


<無料シャトルバス運行中>

時刻表はこちら
14:00以降の空港行きバスは、到着階に停車いたします。
道路状況等による遅延や運休が発生する可能性がございます、あらかじめご了承ください。

 

成田空港からホテルへのアクセス
・第1ターミナル:1階/16番バス停からシャトルバスをご利用ください。
・第2ターミナル:1階/25番バス停からシャトルバスをご利用ください。
・第3ターミナル:ホテル行バスはございません。連絡バスまたは徒歩で第2ターミナルへ移動ください。

ホテルから成田空港へのアクセス
・第1ターミナル:ホテル玄関からシャトルバスをご利用ください。約10~15分
・第2ターミナル:ホテル玄関からシャトルバスをご利用ください。約3~5分
・第3ターミナル:ホテル発5:00、5:30、6:00のバスのみ第3ターミナルに停車します。
 6:30以降のホテル発バスは、ホテル・・・第2ターミナル・・・第1ターミナル行きとなります。
 第2ターミナルで下車して徒歩または、連絡バスをご利用ください。

詳しくはこちら!

第3ターミナルより徒歩でお越しななる方
⬇︎⬇︎⬇︎
【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正しい比率で表示されない可能性があります

キャンセルについて

出発時の前日から起算して、30日目に当る日以降のキャンセル
20%
出発時の前日から起算して、15日目に当る日以降のキャンセル
50%
出発時の前日から起算して、7日目に当る日以降のキャンセル
80%
出発前日及び当日のキャンセル、無連絡不参加
100%
内容
表示したいテキスト
内容
表示したいテキスト

お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください

お電話でのお問い合わせは
青年部 青年育成課まで
受付時間 9:00~
17:00
(毎週月曜日は定休日)
TEL:04-7173-3312
MAIL:seinen@moralogy.jp
主 催
(公財)モラロジー道徳教育財団 青年部 青年育成課 
〒277-8654 千葉県柏市光ヶ丘2‐1‐1